紋別生涯学習センター

体験プログラム

さまざまな体験活動プログラムをご用意しています。宿泊体験事業をより楽しく有意義に過ごしましょう。スタッフが体験活動をお手伝いします。

活動事例

体験活動プログラム

新型コロナウイルス感染予防対策のため、実施ができない体験活動もあります。

区 分 体験活動名 内 容 指 導 時 間 時 間
オリエン   テーション コミュニケーションゲーム グループのコミュニケーション能力を高める 30分~ 通年
アイスブレイク 仲間と打ち解けるための導入アクティビティ 30分~
ネイチャーゲーム 自然観察の理解を深める自然学習ゲーム 30分~
自然体験

野外活動

ネイチャーハイク 施設周辺を自然観察しながら散策 1時間~ 春~秋
ハイゼックス炊飯  防災用炊飯袋をつかってご飯を炊こう 1時間~
飯ごう炊飯     飯ごうを使ってホカホカご飯を炊こう 1時間~
ボンファイア(焚火) 火を囲んで仲間と絆を深めよう 1時間~
天体観測/プラネタリウム 夜空を見上げて、季節の星座を学ぼう ※相談 1時間~
スノーシューハイク スノーシューを履いて雪上を散策 1時間~ 積雪期
スノー・アイスキャンドル 雪や氷でつくる燭台にキャンドルを灯そう 30分~
スポーツ
アクティビティ
ボルダリング ボルダリング(クライミング)を体験しよう 30分~ 通年
フロアカーリング タイヤ付きフロッカーを滑らせターゲットを狙う 1時間~
ドッチビー 柔らかいフリスビーでドッヂボールしよう 30分~
シャッフルボード カーペット上でプレイするカーリングの様なゲーム 30分~
ユニホック 小さなボールをつかう屋内型のホッケー 30分~
タグラグビー 腰に付けたタグを取りながら行うラグビースポーツ
ピロポロ スポンジのスティックとボールで”ポロ”しよう 30分~
イージーローラー ゆらゆらと足で漕ぐ3輪バイクで競争 30分~
各種スポーツ競技 バドミントン、卓球、バレー、バスケットなど
区 分 体験活動名 内 容 対象(目安) 難易度 時 間 教材代
クラフト ストーンペイント 石の色形を活かしてペーパーウェイトつくり 幼児~ 30分~ 無料
缶バッチ(2個) 自分で描いたイラストが缶バッチになる! 150円
ペットボトルジャイロ どこまで飛ぶ!?簡単ペットボトルジャイロ 小学生~ 無料
ウッドタグ(木の名札) 輪切り木材を磨いてペイント、タグづくり 1時間 100円
シェルキーホルダー ほたての貝殻を使ってキーホルダーつくり 100
UVレジンクラフト UVレジンを使ってキーホルダーをつくろう 200円
自然の置き時計 木の実などで飾り付ける時計づくり 250円
流木スプーン&フォーク 柄を流木でつくる個性的なスプーン制作 300円
ジェルキャンドル セリー状の透明なろうそくをつくろう ☆☆ 400円
LiLA流氷キャンドル 流氷をイメージしたキャンドルづくり ☆☆☆ 3時間 400円

【体験活動一覧】紋別生涯学習センター

ご注意

  • 新型コロナウイルス感染症予防対策のため、密集して行う体験や衛生管理が必要な体験は、提供を中断しております。そのため、「火熾し体験」「野外炊事」の体験は致しかねますので、ご了承ください。
  • 「飯盒炊飯」や「ハイゼックス炊飯」については、人数規模や衛生管理体制、コロナ対策状況をを考慮して、提供の可否を判断いたします。状況によっては、体験のご提供をお断りすることがあります。ご了承ください。
  • 天候やその他条件により実施場所、時間の制限や中断をお願いする場合があります。体験によってはスタッフによる指導が付かない場合があります。
  • 基本的な説明や活動サポートはスタッフが行いますが、活動の指導や安全管理は、原則として、引率者が行ってください。
  • 工作材料などの準備はスタッフが行いますが、活動にかかる物品(机、イス等)の準備撤収は、原則として、引率責任者が行ってください。
  • 体験活動には引率者が同伴し、参加者の監督は引率者が行ってください。
  • 食品を取り扱う体験では、ノロウイルス及び食中毒対策等の衛生管理に十分に気を付けてください。
  • 活動中のケガや事故は、指導員付きの場合のみ補償致します。
  • 参加者の体調や状況に十分に気を付け、安全な活動実施を心がけてください。

ボルダリング


「ボルダリング」は、クライミング競技の一つで、最低限の道具を使って岩や人工壁(ボルダー壁)を登るスポーツです。紋別生涯学習センターでは、体育館に高さ3.8m、幅5.4mのボルダー壁を設置しており、どなたでもボルダリング体験を楽しむことができます。
利用時間 開館日の午前9時~午後5時                  ※センター利用状況により、ご利用いただけない場合があります
利用料金 幼児~大学生: 無料                     おとな   : 100円(専用シューズレンタル料)
利用手続き 利用申請書および誓約書への記入が必要となります        会員カードの発行により次回以降の書類提出が不要となります
その他 ご利用前にボルダリング利用規定・注意事項を一読いただき、内容をご理解ください                        小中学生までの方は、保護者または引率責任者の同伴が必要です  高校生までの方は、誓約書への保護者の署名が必要です

・ご利用前にスタッフによる安全指導の説明を行いますが、自己責任の下で安全にご利用ください。

・ボルダリングに精通する専門スタッフはいません。技術的な面での指導はいたしませんのでご了承ください。

・館内の利用状況により、ボルダリングの利用ができない場合がございます。あらかじめ、電話にて利用状況をご確認ください。

PAGE TOP