体験活動プログラム
研修事業がより学び深い時間となるよう、さまざまな体験活動プログラムをご用意しています。
有意義な時間が過ごせるようスタッフが体験活動をサポートいたします。
活動事例
体験活動プログラム一覧(令和7年度版)
| 区 分 | 体験活動名 | 内 容 | 指 導 | 時 間 | 時 間 | 
|---|---|---|---|---|---|
| チームビルド | コミュニケーションゲーム | グループのコミュニケーション能力を高める | ◎ | 30分~ | 通年 | 
| アイスブレイク | 仲間と打ち解けるための導入アクティビティ | ◎ | 30分~ | ||
| ネイチャーゲーム | 自然観察の理解を深める自然学習ゲーム | ◎ | 30分~ | ||
| 自然体験 野外活動 | ネイチャーハイク | 施設周辺を自然観察しながら散策 | ◎ | 1時間~ | 春~秋 | 
| ハイゼックス炊飯 | 防災用炊飯袋をつかってご飯を炊こう | – | 1時間~ | ||
| 飯ごう炊飯 | 飯ごうを使ってホカホカご飯を炊こう | – | 1.5時間~ | ||
| ボンファイア | 火を囲んで仲間と絆を深めよう | 設置のみ | 1時間~ | ||
| キャンドルサービス | ろうそくの灯をみつめて親交を深めよう | 設置のみ | 1時間~ | ||
| 舞錐式火おこし体験 | 舞錐式火熾し体験。1セット2~3名で実施 | ◎ | 1時間~ | ||
| 火に学ぼう たき火体験 | 自分のチカラで、安全にたき火を熾そう 火の扱いや燃焼反応を実験的に体験します | ◎ | 1時間~ | ||
| 天体観測/プラネタリウム | 夜空を見上げて、季節の星座を学ぼう | ※相談 | 1時間~ | ||
| スノーシューハイク | スノーシューを履いて雪上を散策 | ◎ | 1時間~ | 積雪期 | |
| スノー・アイスキャンドル | 雪や氷でつくる燭台にキャンドルを灯そう | – | 30分~ | ||
| スポーツ アクティビティ | ボルダリング | ボルダリング(クライミング)を体験しよう | ◎ | 30分~ | 通年 | 
| フロアカーリング | タイヤ付フロッカーを滑らせターゲットを狙う | ◎ | 1時間~ | ||
| ボッチャ | 白熱するユニバーサルスポーツ! | ◎ | 30分~ | ||
| キンボール | 大玉を落とさないように戦おう!オムニキン! | ◎ | 1時間~ | ||
| ユニホック | 小さなボールをつかう屋内型のホッケー | – | 30分~ | ||
| タグラグビー | タグを取りながら戦う子供向けラグビー | ◎ | 1時間~ | ||
| ピロポロ | スポンジのスティックとボールで”ポロ”しよう | ◎ | 30分~ | ||
| イージーローラー | ゆらゆらと足で漕ぐ3輪バイクで競争 | – | 30分~ | ||
| 各種スポーツ競技 | バドミントン、卓球、バレー、バスケットなど | – | – | 
| 区 分 | 体験活動名 | 内 容 | 難易度 | 時 間 | 教材代 | 
|---|---|---|---|---|---|
| クラフト | 葉っぱスタンプ | 木の葉のスタンプポストカードをつくろう | ☆ | 30分~ | 50円 | 
| 缶バッチ(2個) | 自分で描いたイラストが缶バッチになる! | ☆ | 150円 | ||
| ペットボトルジャイロ | どこまで飛ぶ!?簡単ペットボトルジャイロ | ☆ | 無料 | ||
| シェルキーホルダー | ほたての貝殻を使ったキーホルダーつくり | ☆☆ | 1時間~ | 100円 | |
| UVレジンクラフト | UVレジンを使ってキーホルダーをつくろう | ☆☆ | 300円 | ||
| 流木スプーン/フォーク | 柄を流木でつくる個性的なスプーンorフォーク | ☆☆☆ | 350円 | ||
| 流木マグネット | 流木を加工してマグネットをつくろう | ☆☆☆ | 200円 | ||
| グラスリッツェン | ルーターをつかってガラスに絵を描きます | ☆☆☆ | 1時間~ | 500円 | |
| ジェルキャンドル | セリー状の透明なろうそくをつくろう | ☆☆☆ | 1時間~ | 500円 | |
| 七宝焼きキーホルダー | 七宝焼きの美しいキーホルダー | ☆☆☆ | 2時間~ | 600円 | 
ご注意
- 
- いずれの体験活動においても、人数規模や衛生管理体制に十分ご配慮ください。状況により体験の中止をお願いすることがあります。
- 天候やその他条件により実施場所、時間の制限や中断をお願いする場合があります。スタッフの指導が付かない場合があります。
- 基本的な説明や活動サポートはスタッフが行いますが、活動の指導や安全管理は、原則として、引率責任者が行ってください。
- 工作材料などの準備はスタッフが行いますが、活動にかかる物品(机、イス等)の準備撤収は、原則として、引率責任者が行ってください。
- 体験活動には引率者が同伴し、参加者の監督は引率責任者が行ってください。
- 食品を取り扱う体験では、ノロウイルス及び食中毒対策等の衛生管理に十分に気を付けてください。
- 活動中のケガや事故は、指導員付きの場合のみ補償致します。
- 参加者の体調や状況に十分に気を付け、安全な活動実施を心がけてください。
 
野外炊事・屋内での炊事体験
炊事を伴う活動を行う場合にお使いいただける食材セット等がございます。
| 体験名 | 内 容 | 体験料/1人 | 備 考 | 
| 飯盒炊飯 | 飯盒炊飯セット 最大4合が炊ける兵式飯盒を使用 白米1人1合分が含まれています 木炭、コンロ使用料が含まれています | 450円 | *お米を持参する為白米の用意が必要ない場合でもセット料金は変動しません *調理実習室の使用料含む | 
| ハイゼックス炊飯 | ハイゼックス炊飯セット 非常時用の災害炊飯袋を使用 白米1人1合分が含まれています ガス使用料、炊飯袋代が含まれます | 450円 | *屋内での実施となります *雨天により飯盒炊飯が出来ない際に代替実施! *調理実習室の使用料含む | 
| 野外・屋内炊事 | カレー調理食材セット にんじん20g、玉ねぎ50g、ジャガイモ50g、豚肉、カレールー (アレルゲン除去カレールー使用) | 350円 | *野外・屋内での実施問わず食材準備により調理実習室を使用する為、別途使用料が発生します。 | 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
厨房で調理をしたカレールー(調理済みのもの)のみのご用意も可能です!
飯盒炊飯等のみを実施し、カレールーをかけて食べることが出来ます。
*おかず等は付随しません。 *食事後は食器の洗浄を行っていただきます
  カレールー 1人前 450円 食堂の厨房にて提供します
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*
【ご理解ください】
*野外での営火を伴う活動は、降雨や強風など天候条件により実施できない場合がございます。
*野外調理に係る食材の用意などにより調理実習室を使用する場合は、使用料(1,400円~)が発生します。
*体験に必要な食材等を持参することにより、当センターでの用意が必要ない状態となった場合においても、
体験に係る費用(体験料)は変動いたしかねますのでご了承ください。
(例;飯盒炊飯のお米を持参するので、お米の用意は不要 ⇒ 体験料おひとり400円のまま変わりません)
ボルダリング

「ボルダリング」は、クライミング競技の一つで、最低限の道具を使って岩や人工壁(ボルダー壁)を登るスポーツです。紋別生涯学習センターでは、体育館に高さ3.8m、幅5.4mのボルダー壁を設置しており、どなたでもボルダリング体験を楽しむことができます。
| 利用時間 | 開館日の午前9時~午後5時 ※センター利用状況により、ご利用いただけない場合があります | 
| 利用料金 | 幼児~大学生: 無料 おとな : 100円(専用シューズレンタル料) | 
| 利用手続き | 利用申請書および誓約書への記入が必要となります 会員カードの発行により次回以降の書類提出が不要となります | 
| その他 | ご利用前にボルダリング利用規定・注意事項を一読いただき、内容をご理解ください 小中学生までの方は、保護者または引率責任者の同伴が必要です 高校生までの方は、誓約書への保護者の署名が必要です | 
・ご利用前にスタッフによる安全指導の説明を行いますが、自己責任の下で安全にご利用ください。
・ボルダリングに精通する専門スタッフはいません。技術的な面での指導はいたしませんのでご了承ください。
・館内の利用状況により、ボルダリングの利用ができない場合がございます。あらかじめ、電話にて利用状況をご確認ください。

 ネイチャーゲーム
ネイチャーゲーム コミュニケーションゲーム
コミュニケーションゲーム ボルダリング
ボルダリング UVレジンクラフト
UVレジンクラフト シェルキーホルダー
シェルキーホルダー ジェルキャンドル
ジェルキャンドル
